·
10月9日(月)に第9回 拡大ゼミ(五十嵐先生)を「イノベーションとアントレプレナーシップ」~デザイン思考、エフェクチュエーション、知財まで~というテーマで、西新プラザにて対面方式で開催いたしました。
今回は会場確保の関係で3連休の最終日となってしまい、参加者13名(講義)、11名(懇親会)の少人数の拡大ゼミとなりましたが、少人数には少人数なりの良さがあるなと感じられる拡大ゼミでした。
五十嵐先生には、95ページからなる充実した資料をもとに少人数ならではの白熱したグループワークと~デザイン思考、エフェクチュエーション、知財まで~というサブタイトルの通り盛りだくさんの講義を実施していただきました。
・価値とは何か?
・不確実性下での意思決定にかかせないエフェクチュエーションの理論
・知財について
・マネタイズの方法について
などなど、大変学びの多い拡大ゼミでした。
連休最終日にも関わらず、ご参加いただいた皆様には、この場を借りまして御礼申し上げます。先生方や参加者の皆様のおかげで拡大ゼミやQANの活動は成り立っております。
引き続き皆様のご協力とご参加をよろしくお願いいたします。
