
QBS
アラムナイ
ネットワーク
QBS ALUMNI NETWORK
Dialogue between QBS faculty members and QBS alumnae / alumni
Q2 Dialogue
NEWS
お知らせ
January 7, 2025April 11, 2025March 4, 2025他の投稿About Us
(一社)QBSアラムナイネットワークについて
QANとは
「QBSアラムナイネットワーク」(略称「QAN」)は、平成18年3月に九州大学ビジネス・スクール(QBS)修了生有志により新規設立された同窓会組織です。平成31年4月に、任意団体から一般社団法人(非営利型)となり活動を続けています。現在は1期から20期の修了生700名以上から構成されています。QANは、多様な経歴を持つ学生や教職員のQBS修了生ネットワークを、修了後も維持、発展させるものです。これからもQBSのDNAを受け継いだ人材と人脈は年々増えていくため、それを有機的に連携させることで個人はもちろん地域やQBSにも更なる付加価値をもたらすことが期待されます。
代表挨拶
一般社団法人QBSアラムナイネットワーク(略称:QAN)代表の西井と申します。
QANは、九州大学ビジネス・スクール(以下“QBS”とする)で学んだ750名を超える会員で組織されたアラムナイ組織です。
QBSには自己成長と社会貢献意欲の高い人材が集まり、大半の方は社会人としての仕事と学業を両立しながらMBAプログラムで学びます。会員は会社員はもちろんの事、幹部候補、後継者、医師、弁護士などの士業、また社長自らが学びに来るなど、様々なバックグラウンドを持っています。2年間のQBS生活で切磋琢磨して培った絆は強く、QANは社会貢献意欲が高い優秀な人材の集まる九州最高のネットワークであると感じています。
QANの代表として、このネットワークが様々な形で日本経済の発展に貢献できるよう取り組んで参ります。引き続き皆様からの様々なご指導、ご支援をお待ち申し上げております。
QAN会員の皆様
こんにちは。15期の西井です。この度、寺松前会長から代表を引き継ぐ事になりました。私にはいささか過分なポジションだと感じますが、お引き受けしたからには精一杯努めさせて頂きます。
九州を代表するビジネススクールで学んだ人財を繋ぎ、九州ひいては日本の経済の発展に貢献できるQANで在るためにこれからも学びの機会を発信していきます。
皆様とお会いできる機会を楽しみにしております。
QAN代表理事 西井健雄(15期生)/(株)ニシイ
2023年8月
QANの活動内容
QANは非営利型の一般社団法人です。QBS修了生ネットワークの持続的成長を促すことにより会員の価値向上を図るための組織であり、会員相互のネットワークの質的量的両面における維持・拡大に資する事業や、会員の自己研鑽、自己成長を促す機会の提供に資する事業を行なっています。
総会
6月には福岡で総会を開き、前年度の活動報告や今年度の活動計画・理事選任・予算などを諮ります。
また、総会後には講演会や全体懇親会を行い、会員同士の定期的な交流の場を設けています。
交流・情報発信
会員同士の交流ツールとして主に、facebookグループ、メーリングリスト、Qloth(データベースシステム)、LINEオープンチャットを使っています。QAN会員の方はぜひ全てに登録してください。メーリングリストの登録・メールアドレス変更はお問合せからお願いします。
またYouTubeの"QANちゃんねる"でもQAN、QBSに関する動画を配信しています。
碧樹会との合同イベント
2017年10月21日、QBSと同じく九州・福岡に拠点を置く「九州・アジア経営塾(KAIL)」の同窓会組織である碧樹会と合同で九州における次世代のビジネスリーダーに対して、継続的な学びの場の提供とお互いの価値向上を目的としたイベントを開催しました。
上海支部
2020年6月上海に支部を設立することを確認しました。東京支部に続き2番目の支部になります。
QAN概要
名称)一般社団法人QBSアラムナイネットワーク(英文”QBS Alumni Network",略称は”QAN"とする)
所在地)福岡県福岡市西区元岡744 E-E-424(QBS支援室内)
TEL)080-8258-9113 FAX)092-802-5559
設立)平成31年4月1日(任意団体設立は平成18年3月)
参考情報)https://qbs.kyushu-u.ac.jp/alumni/after/
運営メンバー
代表理事)西井健雄(15期)
理事)宮本信治(6期) 王豪(9期) 大原誠一(10期) 高田盛宏(14期) 堤悦朗(15期)
宮崎通樹(17期)神谷誠(18期)宮田和三郎(18期) 林邦彦(19期) 吉田旭(19期)
花田理恵(20期)
監事)寺松一寿(4期) 川原範子(8期)
顧問)小城武彦教授(QBS)
事務局)高橋久子
※2024年6月現在
ARTICLES OF INCORPORATION OF GENERAL INCORPORATED ASSOCIATION QAN(定款英訳)
2022年度運営メンバー
QANの活動をご支援ください
About Qloth
Qlothについて
Qlothとは
QBSとQAN共同で、教員、修了生及び在学生等を繋ぐデータベースシステムです。
QAN会員、QBS在学生、QBS教職員(過去QBSで教鞭を取られた方を含む)が登録・利用できます。
本DBシステムは単なる同窓会名簿としての意味合いだけではなく、志を持った会員各位の目的に沿ったネットワークを構築し、新たな事業価値の創造を促進する一助になることを目指しています。
How to resister
Qlothの登録方法
1登録画面より
情報を入力
Qlothにアクセスしていただき、氏名・入学年次・連絡先等の必要項目を入力の上、送信してください。
2会員資格の確認
登録処理
送信いただいた情報を元に事務局において資格確認の上、登録手続きを行います。
3登録完了連絡
登録完了後、その旨電子メールにてお知らせします。
またQBS修了生でQAN未入会の場合、会費案内を後日連絡します。
Qloth ログイン・新規登録
登録済みの方、QAN会員で登録がお済みでない方は下記のリンクから新規登録をお願いいたします。
QAN Award
QANアワードについて
概要
QAN会員の活躍を広く知ってもらうために、2017年度より開始された事業です。
QBSで得た学び・ネットワークを駆使して様々な分野で大きな成果を実現した事例もしくは人に対して、QAN会員による推薦・審査を経て「アワード」を贈呈します。
プレゼンテーション
優秀賞に選出された方は、QAN総会後に聴衆者に向けてプレゼンテーションし、取り組み内容を広く伝えることができます。なお、Qlothにはプレゼンテーションデータが保管され後日見ることができます。
Past Record of QAN Award
QAN アワード 過去実績
2017年度最優秀賞
4期 坂本 剛氏
「九州の大学発ベンチャー支援ファンド『QBファンド』の設立及び取り組み」
2017年度優秀賞
3期 古賀 正博氏
「社会連携による地域の若手人材育成活動」
2017年度優秀賞
8期 澤田 昌典氏
「日本からの新しい医療(iPS細胞技術等を利用した再生医療)の開発、事業化へのチャレンジ」
2017年度The Role Model Award
6期 照島 三舟氏
2018年度最優秀賞
12期 岡 祐輔氏
経営学を活用した糸島市の政策立案及び実践 ~糸島食材のマーケティングモデル~
2018年度優秀賞
12期 大井 忠賢 氏
「田舎を芯から元気にする」地方創生カンパニー・株式会社 BOOK チャレンジ
2020年度優秀賞
10期 増本 衛 氏
上空シェアリングサービス「sora:sahre」の事業紹介
2021年度最優秀賞
10期 阿久津 岳生 氏
衛生データを利用した『住みやすさ』の見える化~「宇宙」×「住宅」への挑戦~
2021年度優秀賞
1期 酒見 寿代 氏
QBS及びQBSの先生方をコアとする各種人材育成事業
2022年度優秀賞
15期 堤悦朗 氏・深山治 氏
「福岡スタートアップちゃんねる」による地方創生とQBSの意義向上
2023年度優秀賞
18期 紫藤 観 氏
異業種だからこそ見えた!?バイオ業界の「不」を見付け、新たなビジネスを
2023年度優秀賞
18期 春野 英理 氏
子育て世代・起業・副業に嬉しい、新たな働き方改革コミュニティ「四季のいろ」
2023年度最優秀賞
1期 樋口 元信 氏
あれから20年~QBSと私~
2024年度優秀賞
17期 中野 慎一 氏
この世のどこにもないボルトをつくる
Contact us
お問合せ
FAQ
よくあるご質問
Qlothのパスワードを忘れてしまいました。
QBSの修了生ですが、まだQANに入会していません。入会方法について教えてください。
QANアワードはいつ開催されるのですか。
QAN会員間で情報を共有する手段はありますか。
© 2017 QBS Alumni Network. All rights reserved.